金融庁は、預金保険機構が全額出資する整理回収機構(RCC)に
、破綻した金融機関から預金や債権を引き受けて事業を継続する
「承継銀行」機能を追加することを決めた。
預金保険法の改正案を3月に国会に提出する。また、暴力団など
反社会的勢力が関係する債権を金融機関から買い取り、回収できる
権限もRCCに与える。
RCCが今年12月をメドに、主要業務のひとつだった
住宅金融専門会社(住専)の債権の回収を完了することに伴い、
あらためて役割を見直す。
承継銀行は金融機関が破綻した場合、より柔軟で効率的な
破綻処理を行うため、最終的な受け皿が出てくるまでの“橋渡し”
の役割を担う。これまでは預金保険機構がRCCと別に承継銀行を
新たに設立する必要があるうえ、存続期間も最大3年と決まっており
、コストや手間がかかり、使い勝手が悪かった。
期限をなくしてRCCに機能を追加することで、承継銀行を設立
しなくてもいいようになり、破綻が断続的に起きた場合なども対応
できるようになる
FC2 Blog Rankingおまとめローン保証人なし会津若松美容室賃貸物件おまとめローンの明暗