静岡銀行は5月から中小企業経営者をおもな対象に、経営相談と個人の運用相談などに併せて対応する組織横断型の営業体制をつくる。事業承継やM&Aなど専門性が高い案件については本部に支援チームを設置。個人の資産運用や相続問題も含めてオーナー経営者などに迅速に対応する狙い。 ランキングに参加しています FC2 Blog Ranking
愛媛銀行は農業ファンドの投資先を2008年度中に20社前後に倍増させる。中小企業基盤整備機構や日立キャピタル、農林漁業金融公庫、愛媛大学などと連携を強化。愛媛県内外の農林水産やその関連分野の有望公卿を発掘する。投資だけでなく、同行の行員ら担当者3人が投資先を定期的に回って経営指導や販路開拓を支援し、第一次産業の育成につなげる。 ランキングに参加しています FC2 Blog Ranking
全国銀行協会が発表した2007年度の法人取引停止処分者の負債状況によると手形の不渡りなどで銀行との取引停止になった法人の負債金額は前年度比1.2%増の1兆2299億円だった。負債金額が増加したのは7年ぶり。一件あたりの負債金額は21.8%増の2億3400万円だった。 ランキングに参加しています FC2 Blog Ranking
東京・大田区と東大阪市の企業を比較すると大田の方が業績悪化傾向が強く出ている。2008年度の経常損益が昨年度を上回る企業が大田の法が10ポイント上回る。大田区の企業の多くは試作などロット数の小さな特注品が多く景気の節目にいち早く影響が表れる。 ランキングに参加しています。 FC2 Blog Ranking
東京信用保証協会がまとめた2007年度事業概況によると、保証を受けた企業が倒産などで返済できなくなり代位弁済した金額は前年比38.9%増の1168億円と急増した。件数は11.6パーセント増の13514件。同協会は中小・零細企業の倒産が高水準で推移しているため代位弁済も増加したとみている ランキングに参加しています FC2 Blog Ranking
日本経済新聞社は日本を代表する中小企業の集積地、東京大田区と大阪府東大阪市の中小中堅企業を対象に初めて実施した経営実態調査をまとめた。半数近くも企業が2008年度の経常利益が前年度より悪化すると回答。85%は原材料高を取引価格に十分に転嫁できず、競争力強化必要な設備投資意欲も減退し始めている。 ランキングに参加しています FC2 Blog Ranking
複数の金融機関が同一条件で貸し出す協調融資(シンジケートローン)の国内組成額で、三井住友銀行が2007年度に初めて首位に立ったことが明らかになった。市場開拓で先行し、前年度まで首位だったみずほフィナンシャルグループを10年目で抜き去った。今後は金融機関同士の競争が激しさを増しそうだ ランキングに参加しています FC2 Blog Ranking